このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる


 ばあく


奈良五條
手作りハム・ソーセージ工房

ばあくについて

家庭の味を食卓へ

母の目で安定のおいしさと安全を

小さな子供がアレルギーでした。親として食べ物に神経質になりましたが、農業を仕事としている事を活かし、自分が納得出来るものを作って子供に食べさせようと行動に移しました。

1983年、養豚や米・野菜農家と地域の仲間17名で出資し、“ばあく”を設立し、それから40年、お陰様で現在に至っています。

設立当初のかかわるみんながうれしい気持ちになる、おいしいお肉を作り、食卓に届ける。それはそのまま現在の私たちの思いでもあります。

私たち家族の泉澤農園で豚の飼育、野菜作りをし「安心安全」と納得をした材料でハム・ソーセージなどの加工品やレストランのお料理にしています。

農園とサービス

泉澤農園

家族で経営している泉澤農園は、約300頭の豚を飼育するとともに、有機野菜や小麦などを栽培しており、レストランと工房に提供しています。豚には農園で栽培した小麦の皮(ふすま)等を飼料として与え、豚糞を使用した肥料を野菜に使う資源循環型農業に取り組んでいます。

レストラン

《畑の元気野菜と“ばあく豚”のコラボ》
その日にばあくの畑でとれた新鮮野菜ばかりと、特定七品目を使わないばあくのハム、ベーコン、ソーセージを使ったスタッフの心のこもったお料理を提供します。ご予約でアレルギー対応メニューにも対応します。

ハム・ソーセージ etc.

材料は泉澤農園のばあく豚と3種の野菜。これらをスパイス、塩、香辛料を加えてハムやソーセージを作っています。じっくり山桜の木で燻煙して香り良いものに。添加物を使わない昔からの真面目な作り方です。その他、豚まん、中華ちまきなども薬品添加物を一切使用せず、家庭で作るそう菜と同じように手づくりしています。

豚一頭丸ごとシェア

「豚一頭まるごと大切に食べきる」ための新しいシステム。
毎月第4土曜日に、ロース・バラ・もも・ミンチのセットを販売。みんなで1頭を分けるからちょっとお得なお値段に。
「手が届く、顔の見えるお付き合いを大切にしたい・・・」。
ぜひお店にお越しください。(発送も可)

レストラン

《畑の元気野菜と“ばあく豚”のコラボ》
その日にばあくの畑でとれた新鮮野菜ばかりと、特定七品目を使わないばあくのハム、ベーコン、ソーセージを使ったスタッフの心のこもったお料理を提供します。ご予約でアレルギー対応メニューにも対応します。

ばあくのこだわり

自家製配合の飼料にもこだわり

出来るだけ国産・もしくは人の食べ残し(例えば、賞味期限切れのパスタやパン粉等)の穀物を引き取り、農場でカロリー計算をしながら配合しています

ハム・ベーコン・ソーセージ

泉澤農場でばあくの為だけにゆっくり飼育されたばあく豚を使用し、味付けは地元の畑でとれた元気野菜とちょっぴりハーブのみで2週間熟成させています。裏山の窯で炭を焼き、くぬぎや雑木で乾燥させます。 燻煙は裏山の山桜をつかってスモークします。防腐剤等の薬品は一切使わない為、ばあくのハム・ベーコンはスモークが命。山桜で10時間ゆっくり自然色に最後の仕上げをします。

「母親目線」での物作り

ママさんバレーのメンバーやPTA役員の仲間等、同じ子育て中の母親たちが集まって「ばあく」はできました。
30年が経った今、その子供世代や地域の主婦たちも加わり、相変わらずの「母親目線」での物作りが継続されています。
薬品添加物を一切使用せず、家庭で作るそう菜と同じように手づくりしています。


販売情報

ばあくの商品を下記で販売しております。
◆うまいものプラザ
◆旬の里真美が丘
◆奈良コープ耳成

ネットショップもありますのでご利用ください!

ニュース

20XX年 00月00日 「豚一頭まるごと大切に食べきる」ために、新しいシステムを導入
20XX年 00月00日 「豚一頭まるごと大切に食べきる」ために、新しいシステムを導入
20XX年 00月00日 「豚一頭まるごと大切に食べきる」ために、新しいシステムを導入

アクセス

屋号  手作りハム・ソーセージ工房 ばあく
電話&FAX  0747-25-0701
営業時間

 9:00~17:00
 レストランは11:00~14:00

定休日  水・日(臨時休業・貸し切りの場合が
 あるため来店の際は要電話)
住所
〒637-0019 奈良県五條市小和町719
公式HP  https://baaku.jp/
屋号  手作りハム・ソーセージ工房 ばあく

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信